ペイント3Dを使って、有名な観光地に、別の場所で撮った人物画像を入れたいとか、友人たちと一緒に撮った写真に、行けなかった友人も、あたかも、一緒に行っていたかのような、合成写真を作りたいと、考える人は多いはず。
そこで、今回は、世界遺産で有名な金閣寺の景色の中に舞妓さんの画像を入れてみて、ペイント3Dの便利なところを紹介します。



最初に、切り抜く画像を手持ちのファイルから出します。

上図では、枠を縮めたり画像を縮小拡大し、次へをクリック

上図では、緑のラインが、ない部分の追加や余分なラインの削除を行い、完了をクリック


切り抜かれた画像を左右に動かして確認、ここでも縮小拡大ができます。

上図で、大きさの調整後に、右クリックでコピー、メニューで保存しない。選択、


次に、新しく貼り付ける画像を出します。
新しい画像がでたらマウスでコピーしてある、画像を貼り付けます。

再度、大きさを調整します。貼り付け場所も選びます。
トリミングをクリック、
メニューから名前を付けて保存




ここで、保存先を選び、名前を付けて保存です。
以上で、終わります。